文系出身、未経験での入社でも、
最先端のテクノロジーに触れ、
成長できる会社です。

K.Nソリューション3部 2022年入社

最新版ERPの外部
インターフェースの
設計・開発
を担当しています。

私は大学卒業後、1年間のアルバイト期間を経て、改めて就職活動をスタート。IT業界を中心に企業研究を行う中でシナジー・ソリューションズと出会いました。学生時代にはITについて学ぶ機会がほとんどなかったものの、自分の性格や得意・不得意を分析して、自分にはエンジニアが向いていると考えたのです。

入社後約3カ月の新人研修ではシステム開発の基礎からプログラミングまでを学びましたが、丁寧な指導のお陰でスムーズなスタートを切ることができました。その後、配属されたのはSAPの最新版ERPの外部インターフェースであるFioriの開発を専門に行っているソリューション3部です。Fioriはパソコンだけでなく、スマホやタブレットからも手軽にERPにアクセスすることができ、ユーザーが必要とするデータを閲覧できるというもの。しかし、使い勝手を良くするためにはお客様がFioriを使ってどんなことがしたいのかをきちんと把握し、ディスプレイ上に必要なデータだけを表示する仕組みを作らなくてはなりません。そのための要件定義や設計を行うのが現在の私の役割。自分でプログラムを書くというよりは、より良い仕組みを考え、ERPに用意されているフレームワークを活用して画面を開発するのが主な仕事になっています。

プロジェクトの様々な
チームと連携をとりながら、
開発の方向性を定める
役割も担当しています。

SAP社のERP製品はABAPと呼ばれる専用の開発言語で作られています。FioriのバックグラウンドではABAPで書かれたプログラムが作動しており、SAPの標準機能だけではお客様の要望が実現できない場合は、お客様と私達の開発チームでコミュニケーションを重ねて、お客様の要望が最大限満たせるように拡張開発をします。

現在は、大手の衛生用品メーカーへのSAP導入プロジェクトを担当しておりますが、先日、本番運用を開始することができました。Fioriの画面開発は、技術の革新が早く、常に知識のアップデートが必要になります。今は次の担当プロジェクトに必要な技術の調査を始めました。 私の部署では、お客様と信頼関係を築きつつ、最新の機能を使いこなしていくことが求められます。確かに大変なことは多いものの、常に最先端の技術に触れながら成長していくことができるのは、大きなやりがいです。

面倒見がよく、
個性を重んじる社風があるから、
未経験からでもしっかりと
成長できます。

私にとってシナジー・ソリューションズという会社の特徴は、とても面倒見の良い先輩が多く、明るい社風のある職場であること。コロナ禍以降はお客様先に常駐するのではなく、自社オフィスで開発を行うケースが増えてきているため、同じ会社の仲間とコミュニケーションを取ることのできる機会も多くなっています。シナジー・ソリューションズは、良い意味で様々な個性を持った人たちの集団。それぞれの個性や得意分野を活かし、力を合わせて技術に挑戦し続けている会社です。事業部それぞれが専門とする技術領域を持っているため、高度な技術力を持ったエンジニアに成長することができるのも当社で働くことの大きな魅力だと思います。

私の今後の目標は、プロジェクトリーダーとして、Fioriの開発のメイン担当を任せてもらえるようになること。そのためにはより深い技術知識を身に付けることはもちろん、プロジェクト全体を俯瞰できるよう、視野を広げていかなければならないと考えています。シナジー・ソリューションズは、私のような未経験者でも最新のテクノロジーを学ぶことのできる会社。多くの人に注目して欲しいですね。

採用情報

私たちは、新卒採用に力を入れています。
まずは、会社説明会にエントリーをお願いします。